老舗原料メーカーの本気 10gタンパク質アイス リッチな栄養アイス トモニ

おいしい
栄養補給食品を

“食欲がないときでも、アイスなら食べられる”

そんな話を聞いたことはありませんか?
“リッチな栄養アイス トモニ”はそんな声をきっかけに食品研究に10年以上従事した開発者、管理栄養士が80種以上の原料、150回以上の試作を行い誕生した次世代型栄養アイスです。アイスとしての楽しみ、おいしさをそのままに、1カップでタンパク質10gと200キロカロリーを摂取できるよう設計されています。

食欲がないときでもおいしく栄養を摂りたい方と、家族もトモニ楽しんで食べられるアイスを。そしてどこのアイスコーナーでも買えるアイスを目指してトモニは開発されました。

アイスコーナーの新しい選択肢に

製造課題が多くなりやすい栄養アイスですが、トモニは製法に工夫を凝らしました。将来的には全国のアイスコーナーに並べることを目標としています。
普通のアイスと変わらず楽しめ、栄養も摂れるアイスがどこでも、すぐに購入できる日常、素敵だと思いませんか?

管理栄養士推奨
厳選した栄養と適度なとろみ

トモニはタンパク質10gに始まり、病院、老健施設へのインタビューで要望が多かった、身体づくりをサポートする栄養を厳選して配合しています。くせの少ない自然な乳製品の風味が楽しめます。
また、トモニは溶けた際に適度なとろみがついています。弊社測定結果では、とろみ調整食品で調整した液体と同程度のとろみです*。普通のアイスとして誰もが楽しめて、ムリせず栄養が摂れる、そんなアイスです。

  • * 日本摂食嚥下リハビリテーション学会嚥下調整食分類 2021のデータと比較

6歳児も食べられる

アイスを食べていると、子どもが欲しがることも。そんなときでも大丈夫。トモニは小さなお子さんが食べても栄養過多にならないよう、考えられています。1カップ食べても各種栄養成分は多いもので6歳児の推奨摂取量の2/3未満。アメリカ国立衛生研究所が公開している耐用上限量の1/4未満です。お子さんもご一緒に食べられます。

プロジェクトメンバー

高坂賢之

高坂賢之
チームリーダー、マーケティング担当

経歴

食品研究開発に10年以上従事。その後海外販売、サプライヤー対応に従事。

  • 【登壇】SOCIUS Ingredients web conference(2024年)
  • 【記事掲載】食品化学新聞、乳業ジャーナル、月刊フードケミカル、ジャパンフードサイエンス。
  • 【一部執筆】第9版食品添加物公定書解説書。

コメント

”リッチな栄養アイス トモニ”はアイスが好き、食欲が無くてもアイスなら食べられる、そんな家族、親戚、友人、ご本人様に新しい選択肢と日常を提供できる製品です。アイスを楽しみながらみんな幸せになれる、そんな未来を目指しています。

吉田裕弥

吉田裕弥
技術担当

経歴

食品研究開発に約10年従事。うち2年を米国のプロテイン販売会社で活動。

  • 【登壇】ifia JAPAN 2024。
  • 【記事掲載】食品化学新聞、食品と開発、月刊フードケミカル。
  • 【ポスター発表】Institute of Food Technologists 2023。
  • 特許第6977471号。健康マスター/エキスパート。 

コメント

"リッチな栄養アイス トモニ"は、私自身の10年にわたる経験、技術、そして人とのつながりを余すことなく注ぎ込んで完成させた渾身の一品です。このアイスが皆様の毎日を少しでも豊かに、そして幸せにする一助となることを願い、世に送り出したいと考えています。

新道雪乃

新道雪乃
管理栄養士、アドバイザー

経歴

管理栄養士。食品分野、おもに介護食原料関連の研究開発に3年従事。

コメント

"リッチな栄養アイス トモニ"は管理栄養士の観点からみて、タンパク質・カロリーだけでなく、なかなか摂取しにくい亜鉛やビタミンDも配合されている、画期的なアイスです。皆様もぜひ試してみてください。

お問い合わせはこちら